山形県 | 尾花沢・新庄・村山
開催前
11月29日(土)〜1月12日(月)
開催前
11月29日(土)〜1月12日(月)
「ひがしねウィンターフェスティバル」では、心躍るイルミネーションやクリスマスマーケットが楽しめる。メインのイルミネーションは、ツインタワーやLEDチューブアートなど、さまざまな光の装飾で会場を華やかに彩る。12/21までの土日に開催されるクリスマスマーケットには温かいフードや雑貨が並ぶほか、地元中学・高校の吹奏楽部によるミニコンサートや、美しいステンドグラスローズウィンドウ必見。
このイベントの近くの宿
山形県 | 山形・蔵王・天童・上山
開催中
9月26日(金)〜12月7日(日)
開催中
9月26日(金)〜12月7日(日)
天童市内各所で秋の魅力をたっぷり詰め込んだ「天童秋まつり」を開催。道の駅天童温泉わくわくランド多目的広場では優雅な菊の花を展示し、美しさを競い合う「第48回天童菊花展」のほか、キッチンカーのマルシェやステージショーなどが行われる「わくわくランドイベント」も。天童高原地域交流センターでは天童高原産の手打ちそばを味わえる「天童高原新そばまつり」など、市内各所で様々なイベントが行われる。
このイベントの近くの宿
山形県 | 山形・蔵王・天童・上山
開催前
12月6日(土)〜12月7日(日)
開催前
12月6日(土)〜12月7日(日)
伝統こけし・木地玩具の展示即売や、実演工人による展示・即売を行う。
このイベントの近くの宿
山形県 | 山形・蔵王・天童・上山
終了間近
11月14日(金)〜11月30日(日)
終了間近
11月14日(金)〜11月30日(日)
「石巻市の牡蠣を全国の人たちに食べてほしい」との思いからスタートした「牡蠣奉行」。旬の牡蠣を特別価格で全国へ! 冬の風物詩の牡蠣の1盛り(4~6個)が、漁師協賛価格の880円(税込)で楽しめる期間限定の企画。産地直送の新鮮な殻付き牡蠣をその場で炭火焼きする海鮮バーベキュースタイルで味わおう!
このイベントの近くの宿
山形県 | 酒田・鶴岡
開催中
10月31日(金)〜12月15日(月)
開催中
10月31日(金)〜12月15日(月)
東日本を代表する豪商で日本一の大地主として知られた酒田の本間家。庄内藩をはじめとする東北諸藩への支援や寺社への寄進、政府要人との交流などがあり、その返礼として貴重な品々が贈られている。今展では、庄内藩や米沢藩、本間家の菩提寺である酒田の浄福寺、奈良の法隆寺、西郷隆盛や三条実美ら政府要人などから贈られた品々を紹介する。大切に守り伝えられてきた本間家の歴史を語る「贈り物」の数々を鑑賞しよう。
このイベントの近くの宿
山形県 | 山形・蔵王・天童・上山
開催前
11月28日(金)〜1月26日(月)
開催前
11月28日(金)〜1月26日(月)
浮世絵版画(錦絵)の「揃物(そろいもの)」とは、ひとつのテーマのもと、複数の図で構成されたシリーズのことをいう。人気のテーマは趣向を変えてさまざまなタイプがつくられ、広重の東海道五十三次シリーズなどは20種類以上描かれた。数えきれないほどの名作揃物を残した広重。この企画展では、街道絵、江戸名所、諸国名所、富士山、美人画、物語、百人一首などバラエティに富んだ揃物の数々を紹介する。
このイベントの近くの宿
山形県 | 尾花沢・新庄・村山
開催中
10月10日(金)〜12月10日(水)
開催中
10月10日(金)〜12月10日(水)
資料館収蔵品のほか、紅染師・鈴木孝男氏による紅花染め作品を展示。河北町地域おこし協力隊・大岩月美氏による令和6年制作の濃紅振袖や、今年夏に制作されたばかりのドレスなど、鮮やかな紅色の世界を見ることができる。【藍と紅花のタイダイ染めシルクストール作り】(1)10月11日(土)長方形ストール37×120cm(申込締切10月4日)(2)11月1日(土)正方形ストール60×60cm(申込締切10月25日)
このイベントの近くの宿
山形県 | 米沢・置賜
開催前
12月7日(日)
開催前
12月7日(日)
トップハム・ハット卿から特別な仕事を任されたトーマスとパーシー。どちらが早く荷物を届けられるか競争することに。様々な困難にあいながら、整備士のハルとユウキと共に本当に大切なものは何なのかに気付いていく。果たして勝負の行方は? チケット先行販売。9月13日〜チケット一般発売。9月27日〜キョードーファクトリーチケットセンター、アソビュー、イープラス 他で販売。詳細はHP確認。
このイベントの近くの宿
山形県 | 酒田・鶴岡
開催前
12月13日(土)〜12月21日(日)
開催前
12月13日(土)〜12月21日(日)
文化部に所属する田川地区の高校生を中心に、飽海地区の高校生からも参加を募り、日ごろの活動の成果を紹介する総合芸術祭。鶴岡アートフォーラム全館を活用して展示・発表を行う。今年度は13校、約550人が参加し、華道、科学、書道、文芸、美術・工芸の分野に所属する高校生の作品・活動展示と、吹奏楽、茶道、演劇、合唱、郷土芸能の分野に所属する高校生の発表がある。
このイベントの近くの宿
山形県 | 米沢・置賜
終了間近
11月1日(土)〜11月30日(日)
終了間近
11月1日(土)〜11月30日(日)
タラセアはスペインの伝統工芸。天然木を切り取り、組み合わせ、嵌め込む象嵌の技法で模様や風景画を創り出す超微細技法。独自の感性と工夫で創出された「星野ワールド・木の絵画」。
このイベントの近くの宿