山形県 | 米沢・置賜
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
水と緑と花のまち長井で行われる花火大会。最上川河川敷で打ち上げられる迫力満点の花火を間近で見ることができる。大輪の花火が夏の夜空と水面を鮮やかに彩る。
このイベントの近くの宿
山形県 | 米沢・置賜
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
「水」に関する様々な体験コーナーが設けられ、子どもから大人まで水に親しんで楽しむことのできる長井の夏を代表する祭り。 暑い夏! 水と親しもう!
このイベントの近くの宿
山形県 | 酒田・鶴岡
開催前
7月15日(火)
開催前
7月15日(火)
出羽三山の神社の例大祭「花まつり」。社殿における祭典の後神輿の渡御が行なわれる。この神輿の前に稲の花をかたどった造花の献燈がつき神輿と献燈が鏡池を一巡すると参拝者が五穀豊穣、家内の安全を祈って献燈の造花を争いとる神事である。
このイベントの近くの宿
山形県 | 酒田・鶴岡
開催前
7月12日(土)〜8月17日(日)
開催前
7月12日(土)〜8月17日(日)
対象をリアルに描く表現方法の写実絵画。千葉市にあるホキ美術館は世界でもまれな写実絵画を専門とする美術館だ。今展覧会はこのホキ美術館が所蔵するコレクションの中から、若手作家の作品も加えて選りすぐりの名品約60点を紹介する。写実絵画とは絵画的に構築されたものであり、画家が真なるもののなかに見出した美、あるいは善が存在する。写真や映像とも違う重厚な絵画表現で描かれた驚異の超写実を心ゆくまで鑑賞しよう。
このイベントの近くの宿
山形県 | 酒田・鶴岡
開催中
5月31日(土)〜7月15日(火)
開催中
5月31日(土)〜7月15日(火)
本間美術館を代表するコレクションである茶道具の多くは、酒田の豪商として知られた本間家に伝来したもの。庄内藩酒井家や米沢藩上杉家といった大名家からの拝領・伝来品や、賓客のもてなしのために求めたもので、今展では茶碗と茶入を中心に紹介する。お茶を飲むための容器である茶碗と抹茶を入れる陶製の容器である茶入は、茶席における主役ともいうべきものであり、多くの茶人たちによって賞玩されてきた歴史がある。
このイベントの近くの宿
山形県 | 山形・蔵王・天童・上山
開催中
5月30日(金)〜7月28日(月)
開催中
5月30日(金)〜7月28日(月)
【広重は1人ではない。じつは5人いる】ことをご存知だろうか?「東海道五十三次」などの大ヒット作をうみ出した風景画の絵師・歌川広重。初代広重の死後、その名は、初代の高弟であった重宣(二代)、重政(三代)へと引き継がれ、その後も縁あって菊池貴一郎(四代)、その次男寅三(五代)へと続いた。今展では代々の広重の略歴と画業を概観しつつ、浮世絵を通して幕末〜明治〜大正〜昭和と時代が移り変わる様子をみていく。
このイベントの近くの宿
山形県 | 酒田・鶴岡
開催前
7月27日(日)
開催前
7月27日(日)
SAKATA MUSIC CITY HARBOR。出演は、little gold bear(宮城県)、ノイズ正春、田村鉄火(栃木県・詩の朗読)、Osamu Saito。
このイベントの近くの宿
山形県 | 酒田・鶴岡
開催前
7月13日(日)
開催前
7月13日(日)
ガン正春プレゼンツライブを開催。出演は、乞食晩餐会、つなさと(秋田)、LIMELIGHT、トーマスアンドジョナサン、ガン正春。
このイベントの近くの宿
山形県 | 酒田・鶴岡
開催前
7月10日(木)
開催前
7月10日(木)
上風ツアー2025が酒田市港座で開催される。出演は白崎映美(ヴォーカル)、西川郷子(ヴォーカル)、猪野陽子(ピアノ)。
このイベントの近くの宿
山形県 | 酒田・鶴岡
開催前
7月19日(土)
開催前
7月19日(土)
オヤジ心のヒダヒダを、歌にのせて届ける。出演はグラスマン、最鋭輝(東京都)、花蓮落花(東京都)、ROMMY。
このイベントの近くの宿