"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名

    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    岩手県
    イベントランキング

    12件の「イベント」を表示

    岩手県 | 盛岡

    1
    企画展「南部家のたしなみ -射る・騎る・撃つ-」
    岩手県1位

    企画展「南部家のたしなみ -射る・騎る・撃つ-」

    開催中

    4月29日(土)〜7月10日(月)

    江戸時代の南部家の人々は、塾通いや習い事で忙しくしている現代の子ども達と変わらないほど多くの学問や芸事を日々学んでいた。一昨年度の和歌・絵画・書、昨年度の能・茶・香に引き続き、今年度は武士の本分である弓術や馬術などの武芸を中心に取り上げる。江戸時代の南部家の人々はなぜ学んだのか、学ぶことで何を得ようとしたのか見つめなおしていく。

    【所在地】
    岩手県盛岡市内丸1-50
    【開催場所】
    もりおか歴史文化館 2階企画展示室
    全般向けシニア向け展覧会

    このイベントの近くの宿










    岩手県 | 花巻・北上・遠野

    ポラーノまつり2023

    開催前

    6月3日(土)〜6月4日(日)

    2
    ポラーノまつり2023
    岩手県2位

    ポラーノまつり2023

    開催前

    6月3日(土)〜6月4日(日)

    今年も紫波町あづまね山のふもとにある広大な敷地の“ビューガーデン”で開催される「ポラーノまつり」。ここは眼下に田園風景が広がる素晴らしい眺めが自慢の会場だ。まつりでは、クラフト作家や飲食ブースなど、えりすぐりのお店が並ぶほか、ワークショップや音楽ステージなど、ゆっくり過ごせる企画が満載。森と芝生の広場があり、自然に包まれた空間が特徴だ。

    【所在地】
    岩手県紫波郡紫波町小屋敷字新在家1-11
    【開催場所】
    紫波ビューガーデン
    全般向けカップル向け展示会・展示イベントシニア向け食のイベント女性向け

    このイベントの近くの宿










    岩手県 | 奥州・平泉・一関

    毛越寺あやめまつり

    開催前

    6月20日(火)〜7月10日(月)

    3
    毛越寺あやめまつり
    岩手県3位

    毛越寺あやめまつり

    開催前

    6月20日(火)〜7月10日(月)

    毛越寺境内大泉が池周辺の約30アールのあやめ園に、300種、3万株の花菖蒲が咲き誇り、揚羽(あげは)や初鏡(はつかがみ)、初光(はつひかり)などが色鮮やかに大輪を咲かせ庭園を彩る。

    【所在地】
    岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58
    【開催場所】
    毛越寺
    全般向けカップル向け花・植物のイベント子ども・ファミリー向けシニア向け観察・ウォッチング女性向け

    このイベントの近くの宿










    岩手県 | 盛岡

    猫の絵描き 高橋行雄展

    開催前

    6月9日(金)〜6月24日(土)

    4
    猫の絵描き 高橋行雄展
    岩手県4位

    猫の絵描き 高橋行雄展

    開催前

    6月9日(金)〜6月24日(土)

    高橋行雄は、1976年フランス・ル・サロンに入選以来、鉛筆で猫を描き世界各国に広く紹介されてきた。ふる里、岩手での十数年振りとなる個展を鑑賞しよう。「猫と遊び、猫に遊ばされる。その様な生活の中、愛すべきモチーフとして猫を描き続けて約40年。ただ愛らしい猫の表面を描くだけでなく、猫の性格、猫の気持ちも込めて、アートとしての猫の絵を制作しています。猫に感謝」(作者のことば)。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本町通1-8-22 トーカンマンション上の橋1F
    【開催場所】
    インプレクサス アート ギャラリー
    全般向けカップル向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿










    岩手県 | 安比・八幡平・二戸

    5
    第55回企画展 福田繁雄のデザインフットワーク
    岩手県5位

    第55回企画展 福田繁雄のデザインフットワーク

    開催中

    4月29日(土)〜6月18日(日)

    福田作品の中には、「足」をモチーフとしたものも少なくない。視覚の原理(図と地)を応用し白い地は女性の足に見え、黒の図を見ていくと男性の足に見えてくる二つの意味を重ねたポスターや、ト音記号に男と女のコミカルな組み合わせを絡ませてデザインしたポスター。そのほかにも足をテーマにした作品を多数展示する。ユーモアと未知のイラストレーションに包まれた新しい発見を求めて、ぜひ企画展に「足」を運ぼう。

    【所在地】
    岩手県二戸市石切所字荷渡6-2
    【開催場所】
    二戸市シビックセンター 2階福田繁雄デザイン館
    展示会・展示イベント全般向け

    このイベントの近くの宿










    岩手県 | 安比・八幡平・二戸

    6
    5・6月新工作プログラム「かっとび!トレイサー」
    岩手県6位

    5・6月新工作プログラム「かっとび!トレイサー」

    開催中

    5月2日(火)〜6月30日(金)

    みんなが行くスーパーで売っている、お刺身やお肉を入れるために使われる発泡スチロールトレイ。そのまま捨てるなんてもったいない! 切り方を工夫してクリップを付ければ、とっても簡単な科学のおもちゃに大変身! ゴムを使って引っ張れば、びゅーん! と前に進む「トレイサー」の完成! 広い廊下を使えばみんなで競争もできるね。幼児からでも体験可能。「かっとび!トレイサー」をつくってあそぼう!

    【所在地】
    岩手県二戸市石切所字荷渡6-2
    【開催場所】
    二戸市シビックセンター 3階 田中舘愛橘記念科学館
    全般向け子ども・ファミリー向け体験・遊覧

    このイベントの近くの宿










    岩手県 | 盛岡

    7
    令和5年度遺跡の学び館テーマ展「大むかしのくらし と SDGs」
    岩手県7位

    令和5年度遺跡の学び館テーマ展「大むかしのくらし と SDGs」

    開催前

    6月3日(土)〜9月18日(月)

    盛岡市内の遺跡の考古学的発掘調査成果を「持続可能な開発目標・SDGs」の切り口で紹介。遺跡や歴史文化遺産を社会問題の視点でみつめる。人は、ゆたかに、よりよく生きるため、つねに協力しあって発展してきたことが出土資料からうかがえる。現代社会の私たちが、大昔の人たちの暮らしぶりを知ることで、現代の社会について考えるきっかけとなる。関連講演会も開催。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1
    【開催場所】
    盛岡市遺跡の学び館 企画展示室
    全般向けカップル向け展示会・展示イベント展覧会子ども・ファミリー向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿










    岩手県 | 安比・八幡平・二戸

    8
    第4回田中舘愛橘 業績紹介コーナー おらほの町の博士さん
    岩手県8位

    第4回田中舘愛橘 業績紹介コーナー おらほの町の博士さん

    開催中

    4月29日(土)〜10月9日(月)

    二戸市出身の物理学者・田中舘愛橘は、日本物理学の基礎を築いたとされる人物。侍の家に生まれた博士は、時代の流れとともに、学者への道を志していく。数々の分野で業績を残した博士だが、一体どのような人物だったのだろう? 当時の新聞や写真から、博士の人柄を覗いていこう。

    【所在地】
    岩手県二戸市石切所字荷渡6-2
    【開催場所】
    二戸市シビックセンター 3階 田中舘愛橘記念科学館
    展示会・展示イベント全般向け

    このイベントの近くの宿










    岩手県 | 盛岡

    9
    盛岡市遺跡の学び館 学芸講座「遺跡・歴史文化遺産とSDGs」
    岩手県9位

    盛岡市遺跡の学び館 学芸講座「遺跡・歴史文化遺産とSDGs」

    開催前

    6月18日(日)

    令和5年度テーマ展「おおむかしのくらしとSDGs」の関連事業として、遺跡や出土資料などの歴史遺産からみえる昔の人の暮らしを、SDGsの観点から講演。歴史遺産が未来に向けて果たせる役割について考える。参加には電話で事前申込を。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1
    【開催場所】
    盛岡市遺跡の学び館 研修室
    講座・講演・シンポジウムカップル向け全般向け子ども・ファミリー向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿










    岩手県 | 安比・八幡平・二戸

    初夏の星空観望会

    開催前

    6月10日(土)

    10
    初夏の星空観望会
    岩手県10位

    初夏の星空観望会

    開催前

    6月10日(土)

    6月は、春の大曲線と大三角、夏の大三角や北十字、金星、火星が見える季節。七夕星のベガ、アルタイルは織姫、彦星と呼ばれる星。天体望遠鏡を使って、春と夏の星座を観察してみよう! 自由参加&自由解散OK! 夜間活動の為保護者同伴。防寒対策を忘れずに。

    【所在地】
    岩手県二戸市石切所字荷渡6-2
    【開催場所】
    二戸市シビックセンター 芝生広場
    全般向け子ども・ファミリー向け観察・ウォッチング体験・遊覧

    このイベントの近くの宿










    このページをシェアする