青森県 | 津軽西海岸
終了間近
11月12日(水)〜11月30日(日)
終了間近
11月12日(水)〜11月30日(日)
平成16年9月に国天然記念物に指定。樹齢約千年、幹回り22.0mは樹種別のイチョウの部で全国第1位の国内最大級の巨木。高さ約31.0mはビルの10階建てに相当。11月中旬から下旬にかけて見ごろを迎え、ライトアップされた巨木は圧巻で、別名・ビッグイエローと称され全国からもたくさんの観光客が訪れている。
このイベントの近くの宿
青森県 | 津軽西海岸
11月中旬〜11月下旬
11月中旬〜11月下旬
樹齢約千年、幹回り22.0mは樹種別のイチョウの部で全国第1位、全樹種で第3位の巨木。高さ約31.0mはビルの10階建てに相当する。平成16年9月に国天然記念物指定。大迫力の黄葉(紅葉)を堪能しよう。毎年11月後半に見ごろを迎える。
このイベントの近くの宿
青森県 | 下北・三沢
開催中
11月14日(金)〜1月31日(土)
開催中
11月14日(金)〜1月31日(土)
三沢市の中心繁華街にある「なかよし公園」が、高さ16mのシンボルツリーを中心に、約13万球のイルミネーションで幻想的に彩られる。
このイベントの近くの宿
青森県 | 弘前
開催前
12月1日(月)〜2月28日(土)
開催前
12月1日(月)〜2月28日(土)
2017年冬から始まった「冬に咲くさくらライトアップ」。さくらの名所として名高い弘前公園だが、実は冬にも人知れず咲いていることを知っているだろうか? 弘前公園の追手門付近を中心とした、公園の外濠約600mのさくらの枝に綺麗に積もった雪がライトアップされ、まるで満開のさくらが咲いているように見える。幻想的な光景を楽しもう。
このイベントの近くの宿
青森県 | 弘前
開催前
12月1日(月)〜3月8日(日)
開催前
12月1日(月)〜3月8日(日)
弘前市は、城下町でありながら、もう一方で明治大正時代の洋館が数多く点在するハイカラな街。期間中は、現存する洋館など、市内の文化財施設などがライトアップされるほか、市内の各所にイルミネーションが点灯する。弘前観光の拠点である追手門広場もスポットの一つ。周辺の建造物や木々が光や雪に彩られ、いつもと違った光景に。
このイベントの近くの宿
青森県 | 弘前
開催前
12月1日(月)〜3月8日(日)
開催前
12月1日(月)〜3月8日(日)
弘前市は、城下町でありながら、もう一方で明治大正時代の洋館が数多く点在するハイカラな街。期間中は、現存する洋館など、市内の文化財施設などがライトアップされるほか、市内の各所にイルミネーションが点灯する。弘前市役所の前庭も、ライトアップで彩られる。
このイベントの近くの宿
青森県 | 弘前
開催前
12月1日(月)〜3月8日(日)
開催前
12月1日(月)〜3月8日(日)
弘前市は、城下町でありながら、もう一方で明治大正時代の洋館が数多く点在するハイカラな街。洋館など、市内の文化財施設のライトアップに加え、期間中は市内の各所でイルミネーションやライトアップが点灯する。弘前駅自由通路2Fの「あずましろ~ど」もイルミネーションを実施。
このイベントの近くの宿
青森県 | 青森
終了間近
11月1日(土)〜11月29日(土)
終了間近
11月1日(土)〜11月29日(土)
<中止となりました> 館内の照明を落とし、生き物たちの夜の生態を観察できる「夜の水族館」をに開催する。(1)夜の水族館限定モニター解説(イソギンチャクとクマノミ、チンアナゴ等)、(2)海獣館、いるか館での飼育員による随時解説、(3)軽食コーナーで夜の水族館限定メニュー販売(無くなり次第終了)。
このイベントの近くの宿
青森県 | 下北・三沢
終了間近
11月1日(土)〜11月30日(日)
終了間近
11月1日(土)〜11月30日(日)
海に流出したプラスチックごみがさまざまな海の生き物たちに被害をもたらしている。みんなで海洋ごみについて考えよう。
このイベントの近くの宿
青森県 | 下北・三沢
開催前
11月30日(日)
開催前
11月30日(日)
三沢基地に配備されているF-35A戦闘機、CH-47J輸送ヘリコプター、RQ-4Bグローバルホークの3人の現役パイロットが登場! 貴重な話を聞ける大チャンス! 講演終了後は記念撮影会も実施。
このイベントの近くの宿